概要:ドキシPEP (ビブラマイシン)
ドキシPEPは、性感染症(STI)のリスクが高い性行為の後、72時間以内にビブラマイシンを服用することで、特定の細菌性STI(クラミジア、淋病、梅毒)の感染リスクを低減させる予防法です。
服用方法
- 通常、性行為後72時間以内に、ドキシサイクリンとして200mgを1回服用します。
- ビブラマイシン錠100mgの場合は、2錠を同時に服用します。
- 内服は一回のみで終了します。
※予防効果については、梅毒は87%、クラミジアは88%、淋病は55%と報告されています。
注意事項
- 妊娠中・授乳中の方は服用しないでください。
- テトラサイクリン系のアレルギーがある方や日光過敏症の方は医師にご相談ください。
- 他のお薬を使用されている方は医師にご相談ください。
- 他の医療機関を受診する際は、服用していることを申し出てください。
※医薬品の販売業の許可を受けていない一般の方がフリマアプリ等で医薬品を販売した場合、薬機法24条1項に違反する可能性があります。このような行為は必ず控えてください
主な副作用
副作用があらわれた場合はすぐにかかりつけ医などにご連絡をお願いします。当てはまる場合には、ただちに医師または薬剤師に相談してください。
食欲不振、下痢、吐き気、めまい
お問い合わせ先
Auravita(オーラヴィータ)オンライン診療サービス
HP:https://auravita.e-care.clinic/pages/contact
お薬の服用法や副作用についてご相談がある場合、提携クリニックの医師にお繋ぎしますので、お気軽にお申し付けください