概要:ビブラマイシン(クラミジア治療・マイコプラズマ治療・ウレアプラズマ治療)
クラミジアの治療・マイコプラズマ治療・ウレアプラズマ治療に使うお薬として、ビブラマイシンを紹介します。
服用方法
- 毎日、1日2回、1錠ずつ決まった時間に内服してください。
- 内服を忘れた場合でも、1度に2回分を服用することは避けてください。
- 7日間、服用を続けます。
注意事項
- 妊娠中・授乳中の方は服用しないでください。
- ビブラマイシンの成分やテトラサイクリン系の抗生物質に過敏症の既往歴がある方は服用しないでください。
- 肝機能障害がある方・食道に通過障害のある方(食道がんなど)・口から食事がとりにくい方・高齢者の方は服用にご注意ください(医師にご相談ください)。
- 他のお薬を使用されている方は医師にご相談ください。
- 他の医療機関を受診する際は、服用していることを申し出てください。
※医薬品の販売業の許可を受けていない一般の方がフリマアプリ等で医薬品を販売した場合、薬機法24条1項に違反する可能性があります。このような行為は必ず控えてください
主な副作用
副作用があらわれた場合はすぐにかかりつけ医などにご連絡をお願いします。当てはまる場合には、ただちに医師または薬剤師に相談してください。
食欲不振、吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、口内炎、舌炎、発疹
※消化器系の副作用が起きる原因は、ビブラマイシンの抗菌作用が体内に存在する常在菌に及ぶことによります。
お問い合わせ先
Auravita(オーラヴィータ)オンライン診療サービス
HP:https://auravita.e-care.clinic/pages/contact
お薬の服用法や副作用についてご相談がある場合、提携クリニックの医師にお繋ぎしますので、お気軽にお申し付けください