ウゴービ®(Wegovy)

ウゴービ®(Wegovy)

ウゴービ(一般名:セマグルチド[遺伝子組換え])は、週1回の皮下注射で投与されるGLP-1受容体作動薬です。糖尿病治療薬であるオゼンピックやリベルサスと同一成分を有しますが、肥満症の治療に特化した高用量設計であり、食欲抑制と体重減少に強力な効果を発揮します。

Auravita(オーラヴィータ)では、このウゴービを用いたメディカルダイエットプログラムを提供しています。予約不要・スマホ完結型のオンライン診療により、忙しい日常の中でも安全かつ効率的に治療を開始できます。

2回目以降の利用ではカウンセリングは必須ではありません(ただし、提携クリニック毎に異なります)。

フィルター・並び替え
Availability
Price
¥
¥
の順に分類

お薬についての詳細な説明

適切な効果を得るため、そして副作用のリスクを最小限に抑えるために、必ず医師の指示に従って使用してください。

自己判断での使用量の増減や、服用・投与間隔の変更は、体調不良や重篤な副作用を引き起こす可能性があります。また、初回使用時や用量変更時には、体調の変化に十分ご注意ください。


処方後に不安な点がある場合や、副作用が疑われる症状が出た場合は、速やかに医師または当サービスのサポート窓口までご連絡ください。

📌 用法(使用するタイミング)

  • 週に1回、同じ曜日に1回皮下注射します。
  • 食事の影響を受けないため、食前・食後に関係なく使用可能です。

📌 用量(初期量からのステップアップ)

  • ウゴービは副作用を抑えつつ体を慣らすために、段階的に用量を増やす「漸増療法」が採用されます。

    初回4週間 0.25 mg / 週

    次の4週間 0.5 mg / 週

    次の4週間 1.0 mg / 週

    次の4週間 1.7 mg / 週

    維持用量(目標) 2.4 mg / 週

※症状や副作用の出方により、医師の判断で調整されることがあります。

📌 注射部位

  • お腹(腹部)、太もも、または上腕に皮下注射します。
  • 毎回、注射部位を変えることで皮膚への負担を軽減できます。

❗ 注射を忘れたときは?

  • 次の注射まで 48時間以上ある → 気づいた時点ですぐに注射する
  • 次の注射まで 48時間未満 → スキップし、次の予定どおり注射する(2回分を一度に打たないこと)

🔁 曜日を変えたいときは?

  • 前回の注射から72時間(=3日)以上経っていれば、新しい曜日に変更してOKです。

⚠️注意点

  • 妊娠、妊娠している可能性のある方は服用しないでください。
  • 他のお薬を使用されている方は医師にご相談ください
  • 重い副作用の出現など緊急の場合、直ちに服用を中止し、最寄りの医療機関を受診してください。
  • 低血糖を起こすことがあるため、高所作業や車の運転などに従事する方は十分ご注意ください。

Auravitaでは、LINE診療にて専門の医師があなたの体調や体重、服用中のお薬などを確認し、最適な治療プランをご提案します。また、使用方法の説明資料も同梱してお届けしているほか、LINEを通じたアフターサポートもご利用いただけます。

【主な効果効能】

①食欲抑制と満腹感の持続

脳の満腹中枢に作用し、少量の食事で満足できるようになります。また、消化管運動を抑制することで満腹感を持続させます。

②食後高血糖の抑制による血糖値の安定化

インスリンの分泌を効率化することで、血糖値の急激な変化を防ぎ、血糖値を安定させます。

③高い体重減少効果

肥満症の治療に特化した高用量設計により高い体重減少効果を発揮します。

④肥満関連疾患の予防・改善

体重が減ることで、高血圧、高脂血症(中性脂肪・コレステロール)、睡眠時無呼吸症候群などの改善が期待できます。

【消化器系の症状(比較的よく見られる)】

  • 吐き気
  • むかつき
  • 胃痛
  • 下痢
  • 便秘

上記の症状は飲み始めや 服用容量の増量時に出やすいですが、時間とともに落ち着くことが多いです。

【低血糖(頻度不明)】

  • 脱力感
  • 倦怠感
  • 強い空腹感
  • 冷汗
  • 顔面蒼白
  • 動悸
  • ふるえ
  • 頭痛
  • めまい
  • 吐き気
  • 視覚異常

低血糖が認められた場合は、糖質を含む食品を摂取してください。なお、α-グルコシダーゼ阻害薬と併用している場合はブドウ糖を摂取してください。

【注意が必要な副作用(まれに起こる重篤な症状)】

⚠️ 急性膵炎(発生率 0.1%):

嘔吐を伴う持続的で激しい腹痛などが現れた場合は、本剤の使用を直ちに中止してください。

※膵炎と診断された場合は、今後このお薬の使用は中止となります。

3 Steps

オンライン診療の流れ

スマホで簡単、医師に相談

ステップ1

希望の商品の購入

商品・プランを選択し、ご購入ください。

ステップ2

LINEでカウンセリングの実施

スマホやPCで医師と診察。カウンセリングは約5分。

ステップ3

商品の配送

最短即日発送。ご自宅に配送、プライバシーにも配慮。

FAQ

よくある質問

ウゴービを使うとどれくらい痩せますか?
  • 臨床試験(STEP試験)では、平均して10〜15%の体重減少が確認されています。日本人を対象とした研究でも、平均で11kg程度の減量効果が示されています。
  • ただし、減量効果には個人差があり、食事・運動療法と併用することが推奨されます。
副作用はありますか?体調に不安があります。
  • 主な副作用は悪心(吐き気)・下痢・便秘・腹痛などの消化器症状です。多くは投与初期に出やすく、体が慣れると改善します。
  • Auravitaでは、LINEを通じて医師やスタッフに副作用の相談ができ、必要に応じて用量の調整やスケジュールの延期も行います。
どれくらいで効果が出ますか?

個人差がありますが、数週間から数か月で食欲が抑えられたり、体重が減少し始めることがあります。

旅行中も注射できますか?

はい。冷蔵保存が必要なので保冷バッグなどを使い、注射はいつもどおり週1回行ってください。

注射はどこで保管すればいいですか?

冷蔵庫(2〜8℃)で保管してください。凍らせたり直射日光を避けてください。

気になる商品かも

閲覧履歴に基づく表示