目次
ウゴービのオンライン診療とは?

ウゴービ(Wegovy®)は、GLP-1受容体作動薬であるセマグルチドを有効成分とする肥満治療薬です。週1回の皮下注射により、食欲を抑制し、満腹感を持続させることで、体重減少を促進します。臨床試験では、平均で体重の14.9%の減少が報告されています。
ウゴービは2021年にFDA(アメリカ食品医薬品局)によって承認された肥満治療薬で、2023年3月27日に日本でも肥満症治療薬のセマグルチドとして、製造販売が正式に厚労省により承認されました。
本記事ではウゴービのオンライン診療を行っているクリニックを纏めました。オンライン診療とはZoomなどのツールを利用して、クリニックの医師と患者がオンライン上でコミュニケーションを取り、診察処方を行うことを指します。
ウゴービの特徴
- 科学的根拠に基づく効果: STEP試験シリーズにおいて、ウェゴビーの有効性が実証されています。
- 健康指標の改善: 体重減少に加え、血糖値、血圧、脂質異常症などの改善が期待されます。
- 心理的効果: 体重減少により、自己肯定感の向上や精神的健康の改善が報告されています。
ウゴービの使用方法
- ウゴービは週に1回、同じ曜日に1日中のいずれかの時間帯で、食事の有無にかかわらず皮下注射します。
- 腹部、太もも、または上腕の皮下脂肪層に注射します。毎回注射部位を変更することで、皮膚の刺激を避けることをおすすめしています
もっと詳しく知りたい方はこちら
https://auravita.e-care.clinic/blogs/how-to-take-mw/wegovy
ウゴービの適用範囲
ウゴービは、以下の条件に当てはまる方に特に効果が期待できます。
- BMIが30以上の方(肥満症)
- BMIが27以上で、肥満に関連する健康問題(例:高血圧、高コレステロールなど)を抱える方
食欲抑制と満腹感の持続をサポートし、医学的に管理された減量を目指す方に適しています。
ウゴービとマンジャロの比較
肥満治療に使われるウゴービとマンジャロには、それぞれ異なる特徴があります。以下に簡潔にまとめます。
ウゴービ (Wegovy) | マンジャロ (Mounjaro) | |
主成分 | セマグルチド (semaglutide) | チルゼパチド (tirzepatide) |
主な適応 | 肥満症・肥満関連疾患の管理 | 2型糖尿病が中心 |
科学的根拠 | 長期間にわたる安定した体重減少効果 | 血糖コントロール+体重減少効果の両立 |
投与頻度 | 週1回注射 | 週1回注射 |
副作用傾向 | 消化器症状が少ない傾向 | 消化器症状がやや多い傾向 |
特筆ポイント | 安定した効果と副作用管理のしやすさ | 複数作用機序による幅広い効果 |
ウゴービを処方しているクリニックと料金
クリニック名 | ウゴービ0.25mg 4本の料金(税込) |
KANDA NISHIGUCHI CLINIC(弊社Auravita提携病院) |
19,206円 |
まさぼ内科・糖尿病クリニック飯田橋院 | 33,000円 |
四谷内科・内視鏡クリニック | 33,000円 |
KANDA NISHIGUCHI CLINIC
KANDA NISHIGUCHI CLINIC(神田西口クリニック)は、東京都千代田区内神田に位置する、泌尿器科・内科・皮膚科・美容皮膚科等を診療科目とするクリニックです。
院長の板東大晃医師は、2019年に男性専用クリニックとして開院後、2024年に「KANDA NISHIGUCHI CLINIC」としてリニューアルオープンしました。
KANDA NISHIGUCHI CLINICではオンライン診療やクーポンのプラットフォームであるAuravitaと提携し、ウゴービ(Wegovy)含めてオンライン診療の診察を行っています。
サービスページ | https://auravita.e-care.clinic/products/wego-kanda |
住所 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田3-12-4第一岸ビル3階 |
【料金の詳細】 | |
診察料 | 無料 |
送料 | 無料(クール便) |
ウゴービ0.25mg 2本お試し | 12,416円(税込)/ 1本あたり6,208円 |
ウゴービ0.25mg 4本 | 19,206円(税込)/ 1本あたり4,801円 |
ウゴービ0.5mg 4本 | 31,816円(税込)/ 1本あたり7,954円 |
ウゴービ1mg 4本 | 48,306円(税込)/ 1本あたり12,076円 |
ウゴービ1.7mg 4本 | 59,946円(税込)/ 1本あたり14,986円 |
ウゴービ2.4mg 4本 | 82,256円(税込)/ 1本あたり20,564円 |
まさぼ内科・糖尿病クリニック飯田橋院
まさぼ内科・糖尿病クリニック飯田橋院は、東京都新宿区に位置するクリニックで、糖尿病治療やオンライン診療に力を入れています。特に、肥満症治療薬「ウゴービ(Wegovy)」のオンライン処方を行っており、全国からの利用が可能です。
サービスページ | https://masabo-clinic.com/ |
住所 | 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5番1号ニューリバー51ビルディング101号室 |
【料金の詳細】 | |
診察料・その他費用 | 1,100円 |
配送料 | 850円~(クール便での配送のため追加費用かかります) |
ウゴービ0.25mg 2本 | 16,500円(税込)/ 1本あたり8,250円 |
ウゴービ0.25mg 4本 | 33,000円(税込)/ 1本あたり8,250円 |
ウゴービ0.5mg 4本 | 55,000円(税込)/ 1本あたり13,750円 |
ウゴービ1mg 4本 | 121,000円(税込)/ 1本あたり30,250円 |
ウゴービ1.7mg 4本 | 145,200円(税込)/ 1本あたり36,300円 |
ウゴービ2.4mg 4本 | 154,000円(税込)/ 1本あたり38,500円 |
四谷内科・内視鏡クリニック
四谷内科・内視鏡クリニックは、東京都新宿区四谷に位置する、消化器内科と糖尿病内科を中心とした総合内科クリニックです。2022年5月に開院し、予防医学の推進と患者中心の医療を理念に掲げています。
サービスページ | https://www.yotsuya-naishikyo.com/ |
住所 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷2-11-6 フォーキャスト四谷6階 |
【料金の詳細】 | |
診察料・その他費用 | 1,100円 |
配送料 | 850円~(クール便での配送のため追加費用かかります) |
ウゴービ0.25mg 2本 | 16,500円(税込)/ 1本あたり8,250円 |
ウゴービ0.25mg 4本 | 33,000円(税込)/ 1本あたり8,250円 |
ウゴービ0.5mg 4本 | 55,000円(税込)/ 1本あたり13,750円 |
ウゴービ1mg 4本 | 121,000円(税込)/ 1本あたり30,250円 |
ウゴービ1.7mg 4本 | 145,200円(税込)/ 1本あたり36,300円 |
ウゴービ2.4mg 4本 | 154,000円(税込)/ 1本あたり38,500円 |
ウゴービは処方していないオンラインクリニック
*2025年4月時点
オンライン診療をメインで行っているクリニックでも、まだまだウゴービの提供が可能なクリニックは少ないようです。下記のクリニックはウゴービのオンライン診療・処方は行っておりませんので、ご注意ください。
- クリニックフォア
- DMMオンラインクリニック
- eLifeオンラインクリニック
- エミシアクリニック
- デジタルクリニック
- 渋谷駅前おおしま皮膚科
- ファイヤークリニック
ウゴービの保険適用条件と注意点
ウゴービ(Wegovy)は、一定の条件を満たす場合に保険適用となります。具体的には、以下の条件が必要です:
- BMIが35以上
- 高血圧、脂質異常症、2型糖尿病のいずれかを合併している
また、保険適用でウゴービを処方するには、以下の施設要件を満たす医療機関である必要があります:
- 日本循環器学会、日本糖尿病学会、日本内科学会のいずれかの専門医が常勤している
- 上記学会から教育研修施設として認定されている
- 2カ月に1回以上、管理栄養士による栄養指導を受けること
これらの条件を満たす医療機関は限られており、主に総合病院が該当します。そのため、保険適用でウゴービを使用する場合は、かかりつけ医から総合病院への紹介が一般的な流れとなります。
他のGLP-1受容体作動薬との比較
ウゴービ以外にも、肥満症治療に使用されるGLP-1受容体作動薬があります。以下に、主要な薬剤との比較を示します
薬剤名 | 主成分 | 服用・投与方法 | 特徴 |
ウゴービ(Wegovy) | セマグルチド | 週1回皮下注射 | 高用量で体重減少効果が高い |
オゼンピック(Ozempic) | セマグルチド | 週1回皮下注射 | 糖尿病治療薬としても使用される |
リベルサス(Rybelsus) | セマグルチド | 毎日経口投与 | 経口薬で自己注射が不要 |
マンジャロ(Mounjaro) | チルゼパチド | 週1回皮下注射 | GIP/GLP-1デュアル作動薬で効果が高い |
れぞれの薬剤には特徴があり、患者のライフスタイルや治療目的に応じて選択されます。例えば、自己注射に抵抗がある方にはリベルサスが適しており、より高い体重減少効果を求める方にはマンジャロが選ばれることがあります。
オンライン診療でのクリニック選びのポイント
オンライン診療でウゴービを処方してもらう際には、以下のポイントを考慮してクリニックを選ぶことをお勧めします。
- 価格の明確性:薬剤費、診察料、配送料など、すべての費用が明示されているか確認しましょう。
- 診療時間の柔軟性:自身の生活スタイルに合わせて、診療時間が柔軟なクリニックを選ぶと便利です。
- サポート体制:オンライン診療に不安がある場合、サポート体制が整っているクリニックを選ぶと安心です。
- 口コミや評判:他の患者の口コミや評判を参考に、信頼できるクリニックを選びましょう。
また、ウゴービの取り扱いがあるクリニックは限られているため、事前に確認することが重要です。Auravitaの提携クリニックである「KANDA NISHIGUCHI CLINIC」では、オンライン診療でウゴービの処方が可能です。詳細は公式サイトをご確認ください。